webmanab.html

menu

Redmine のコメント上で画像をきれいに見せる方法 -『tool』

 

toc

  1. 簡単に画像をアップロードして URL を生成する
    1. コメント内で画像を埋め込む

      Redmine でファイルのところで画像を追加すると本文中には表示できないので、スクショ画像の説明をしたいときとかやきもきすると思います。複数枚あるときもよろしくないですよね。ということで、Redmine のコメントに画像をいい感じにプレビューで表示させて投稿する方法です。

      簡単に画像をアップロードして URL を生成する

      今回はスクショを撮って投稿する、という前提なので、⌘ + shift + 4 でスクショモードに、ドラッグしてクリップボードにコピーします。

      Redmine のコメントに埋め込むには、その画像の絶対パスを指定する必要があります。なので、画像をどこかにアップロードする必要があるわけですが、今回はおそらく普段利用している GitHub にアップロードします。というのも GitHub の issue の入力欄にクリップボードをペーストすると、そのまま画像がアップロードされるので、絶対パスが簡単に手に入ります。

      コメント内で画像を埋め込む

      Redmine の独自 Markdown では!...!の書式で画像を埋め込みます。また、画像のパスの手前に!{width:**px}...!の書式で記述すると表示幅を指定できます。

      !{width:500px}your-image.jpg!
      

      これで綺麗に画像を埋め込むことができました。

      おわります。

      Redmine のコメント上で画像をきれいに見せる方法 -『tool』

      share

      tip